本文へスキップ

指揮者・トレーナーTRAINER

小久保 大輔(Daisuke KOKUBO) 指揮者

地図

 1998年東京音楽大学器楽科卒業。指揮を桐田正章、汐澤安彦の各氏に、トランペットを林昭世氏に師事。2001年、横浜カントーレ公演オペラ「毒か薬か物語」「俊寛」を指揮。2009年より劇団四季において「ウェストサイド物語」「サウンド・オブ・ミュージック」「オペラ座の怪人」を指揮。現在、マルティナショナルブラスアンサンブル、法政大学アカデミー合唱団各音楽監督。横浜ルミナス・コール、ラスベート交響楽団各常任指揮者。鎌ケ谷フィルハーモニック管弦楽団、東京農業大学全学応援団吹奏楽部、藤沢福音コール、村上正治記念ちばマスターズオーケストラ、女声合唱ふじ、JAdMハーモニーオルケスト、早稲田の杜金管合奏団各指揮者。DOBS2020技術顧問。学習院輔仁会音楽部OB合唱団音楽顧問。


丹羽 道子(Michiko NIWA) コンサートマスター 兼弦楽器トレーナー

地図愛知県名古屋市出身。市立菊里高等学校音楽科を経て、東京藝術大学
音楽学部を卒業。第38回全日本学生音楽コンクール入賞。第14回新進演奏家
オーディション(NHK/名古屋市民会館主催)で最優秀賞受賞。
さくら弦楽四重奏団のメンバーとして1993年ウイーン世界青少年音楽祭に招待
され参加、フィンランドクフモ室内楽フェスティバルに参加。
また、ベートー
ヴェンの弦楽四重奏曲の全曲演奏を行う。森下陽子、北垣紀子、故・田中千香士
、山口裕之の各氏に師事。
 現在、さくら弦楽四重奏団、アンサンブル・ディヴェルターズなど室内楽や
オーケストラ等の演奏活動を行うかたわら、後進の指導にあたっている。
江東フィルハーモニー管弦楽団トレーナー、埼玉県立大宮光陵高等学校音楽科
非常勤講師、鎌ケ谷フィルハーモニック管弦楽団およびラスベート交響楽団コンサートマスター兼弦楽器トレーナー。




一木 実紀(Minori ICHIKI) 弦楽器トレーナー(低弦)

地図武蔵野音楽大学器楽科(コントラバス専攻)卒業。
片山俊雄、小室昌広、星秀樹各氏に師事。
在学中よりジャズ、管楽・弦楽アンサンブル等の活動を経て、卒業後もオーケストラ以外にも室内楽、吹奏楽、サックスアンサンブル、マンドリンオーケストラ等さまざまなシーンで演奏活動をしつつ、個人や中学校での指導も行っている。
鎌ケ谷フィルハーモニック管弦楽団弦楽器(低弦)トレーナー。

 このページの先頭へ